mikke

わたしたちの暮らしに「ちょうどいいもの」少しずつ見つけています。

薬箱ならぬ…薬引き出し

南側の部屋を寝室にしている我が家。

(マニフレックスの三つ折りマットレスを使っています。使い始めて2ヶ月、ものすごく気に入っているのでまた別の記事にて♩)

 

地震が起こった時のことを考えると、なるべく寝室には家具を置きたくない。そして布団をたたむと「何もない」という空間を作れるので掃除をしやすく、なにか作業する時にも広々使えます。

引っ越してきてから今まで白い棚を1つだけ置いていましたが先週思い切って処分しました。

 

白い棚の引き出しの1つを「薬専用」にしていました。その引き出しが無くなったので新しい薬の置き場を考えること10日間…

ようやく今日場所が決まり、新しいケースも購入!

買ったのは無印良品の「小物収納ボックス3段」リビングの納戸へ入れることに。

 

f:id:choudoiine:20151226225435j:image

このボックス、1つ1つが正方形なので縦置き・横置きどちらも使えます。

無印のポリプロピレンシリーズは細かいものを分けるのにも、大きなものを入れるのにも、様々なサイズがあり どの収納場所でも大活躍。

先週棚を処分した際に薬の全体量を見ていたので、お店で選ぶ時にも「このサイズだったら入りそう。」とすぐに決められました。

収納グッズを買いに行くときは「何を・どのくらい入れるのか」イメージをしっかり持つことが大切です◎

 

夫婦二人暮らしでの薬の量では、このボックス3段でじゅうぶん。一番取り出しやすいところに入れたものは「葛根湯」

f:id:choudoiine:20151226225919j:image

風邪っぽいかな?口内炎が出来そう?身体がだるい、、、そんな時には葛根湯!主人のすすめで飲み始めましたが(二年ほど前まではほとんど飲んだことがありませんでした)こんなに万能とは。我が家の常備薬といえば、葛根湯!

【第2類医薬品】葛根湯エキス顆粒Sクラシエ 30包

【第2類医薬品】葛根湯エキス顆粒Sクラシエ 30包

 

 

f:id:choudoiine:20151226230227j:image

一枚目の写真にも写っていますが、薬と一緒に乾燥剤を入れています。ドライナウは食品にも使える乾燥剤なので安心。

衣類・食品・電子機器、カビが心配…というところには1つ入れています。楽器のケースなどにも入れられます。米びつにも!

新越化成工業 ドライナウ 家庭用乾燥剤 シリカゲル 20g×6パック

新越化成工業 ドライナウ 家庭用乾燥剤 シリカゲル 20g×6パック

 

  

f:id:choudoiine:20151226230602j:image

友人から、口内炎で苦しむ主人へ「オススメだよ〜」といただいたマヌカハニー。

ほんの少しでも凄いパワーを持っているようで、スプーンの先にちょっと取り、舐めるだけで風邪予防になるそうです。電車の中は咳ゴホゴホ、クシャミをする人が増えてきました。マスクで予防、そして寝る前のマヌカハニーひと匙を試してみようと思います。今冬は風邪をひきたくない!

口内炎にも効くといいね。

マヌカハニー蜂蜜 MGO100+ 250g 正規輸入品

マヌカハニー蜂蜜 MGO100+ 250g 正規輸入品

 

  

『2015年のうちにやっておきたいことリスト』の1つが完了して嬉しい夜でした。

f:id:choudoiine:20151226231708j:image

さぁ、明日はキッチン・コンロ周りのお掃除から…換気扇カバーとコンロ周辺に貼るアルミ蒸着シートを買ってきました。

早起き出来ますように!

お店でゆっくり朝ごはん

クリスマスも終わり、いっぺんにお正月モードですね。昨日までツリーやサンタさんのお菓子・グッズを売っていた棚が、一晩で鏡餅や正月飾りに変わっていました。

(我が家もクリスマス用品をしまわなくては!!)

 

昨晩から、朝ごはんは外で食べようねと決めていました。夫婦でどちらもゆっくりの朝は久々、モーニングを食べに出掛けることに♩

 

石窯工房サンメリーのモーニングセットが気になっていたので初めて行ってみました。

モーニングセットは朝8:00の開店〜11:00まで。

f:id:choudoiine:20151226152236j:image
わたしはトーストセットを。アントワーヌブレッドのトーストセットは税込み380円!

アップルパイが好きな主人はケーキセットのAセット税込み450円に。

ドリンクはメニューの中から自由に選べました。抹茶オレやロイヤルミルクティーも同じ値段でいただけます。

f:id:choudoiine:20151226152619j:image

トーストセットは

飲み物(メニューの中から自由に選べます)+バタートースト+ジャム+サラダ

通常ドリンクは300円程度なので、これで380円はお買い得!

f:id:choudoiine:20151226152728j:image

ロイヤルミルクティーを選びました。

ポットにたっぷり入っています!ふわふわに泡立てられていていい香り。

f:id:choudoiine:20151226152818j:image

(陶器のカップではなく紙コップですが^^;)

一杯と半分位はありました。

f:id:choudoiine:20151226152907j:image

トーストは外はバリバリ、中がもっちり。

はじめからバターがぬられています。苺ジャムをつけて♩じゅうぶんお腹いっぱいの大きさです。

f:id:choudoiine:20151226153020j:image

主人のケーキセットAは、ドリンク(こちらもメニューの中から自由に選べます)+アップルパイ。

「トーストセットの方がお得だね、、、」とひと言…

こちらのセットは11:00以降も頼める通常セットメニューのようです。

ドリンク300円+このサイズのアップルパイは200円程度(1/4サイズ)なので50円引きかな。

朝はトーストセットがお得かもしれません。

でも想像していたようなパン屋さんのフワッとした柔らかアップルパイとは違い、サクサクの生地にクランブル+煮リンゴで美味!

甘党向けのアップルパイでした。

 

ドリンクがたっぷり楽しめるのでパンを食べ終わったら読書タイム。

たまには外で朝ごはんもいいなぁ、、

お気に入りのスーパーでお正月用食材の買い出しをして帰りました。

さ、年賀状のコメント書きをがんばりましょう♩元旦に届くかな〜!!!

基礎体温をつけやすく「おやすみセット」

女性の皆さん…基礎体温、つけていますか?

朝起きてすぐ、布団の中で測るものなので「寝ぼけて忘れてしまったり」「忙しい朝に時間がとれない!」とやめてしまったり、、、

スムーズにつけられるようになるまで半年かかりました(;;)

今回はわたし流の【基礎体温をつけやすい仕組み】をご紹介!

f:id:choudoiine:20151126131123j:plain

写真は私が用意している「おやすみセット」

そもそも、なぜ基礎体温をつけるの?

大学卒業した頃から友達に「基礎体温つけてる〜?」なんて聞かれるようになり、はじめて知りました。熱を測るのは風邪のときかプールがある日の朝くらいだったので「毎日測るの!!?」とびっくり。

調べてみると、基礎体温を測りグラフにすると分かることがたくさん。

・身体の冷え

・ストレス

・自律神経のバランス

・ホルモンのバランス

・排卵のタイミング

・妊娠しているかどうか?

・生理のタイミング

周期に差はありますが、女性の身体は日々ころころと変わっていて自分に自分がついていけないほど。。グラフを見るとおおよそ予測がつくようになるので、コントロールする手助けをしてくれるように思います。

 

記録をし始めて私が一番びっくりしたことは「生理のタイミングが分かる!」ということ。低温期・高温期があり、交互にやってきています。

詳しくは、分かりやすいサイトがあるのでこちらへ

www.kisotaion.org

個人差があるようですが、わたしは生理が来る日の朝にはガクっと体温が下がります。

生理用品を持って出掛けたり、体調が悪くなる予感があれば早めに帰宅出来るようスケジュール調整したり、事前に分かれば大助かり。

体調が優れないときにも「風邪ひいたかな?」ではなくて「今は黄体期の後半だからちょっとしんどいのだ」と分かっていると気が楽です。

 

24歳頃からPMS症状が出はじめ、、

人によって生理前・生理中の体調は様々。学校を休むほど重たい生理痛をかかえる友達もいましたし、体育もマラソンもOK!の人も。

わたしは中学〜高校〜大学と、ほとんど生理で悩んだことはありませんでした。プールに入れないのが残念…くらい。体育も変わらず参加していたし、お腹も頭も痛くならずいつも通り。

しかし、、結婚して半年ほど経った頃から生理前に症状が出るようになりました。

・肌荒れ(ニキビが出来やすくなる。ニキビもこれまで人生で数える程しかできたことがありませんでしたが、生理前に必ず一つ出来るように…)

・手足の冷え(冬はもちろん、夏も手足が冷たくなります。冬は靴下二枚重ね。)

・眠気がくる(じゅうぶん睡眠をとったつもりでも昼間に睡魔におそわれる)

・泣きたくなる(ちょっとしたことが気になり、涙が出てしまう。自分でもどうして?と分からなくなるけれど、生理前はなぜか毎回泣けてしまいます)

友達から教えてもらい「これがPMSの症状だ!」と分かりました。20代半ばから出やすいという症状、見事にはじまってしまいました。

母からのプレゼントに婦人体温計

「 生理前、体調が悪い、、」と話していたところ母からプレゼントが送られてきました。 オムロンの婦人用電子体温計。

オムロン 婦人体温計 ピンク MC-652LC-PK

オムロン 婦人体温計 ピンク MC-652LC-PK

 

 

手のひらサイズで可愛い!見た目は体温計ではないみたい。

ケースを開けるとスイッチON。そのまま口の中に入れて舌下で測ります。

ボタンも何もついていない本当にシンプルなデザイン。予測検温が出来るので10秒で終わります。 

測るのは良いけれど、記録がめんどう…という方に

わたしがイメージしていた基礎体温のグラフとは、紙にペンで記入していくもの。

f:id:choudoiine:20151126135446j:plain(画像、お借りしました。)

几帳面な性格ではないので、これは続けられない、、、笑

母からもらったオムロンの体温計が対応しているアプリ「からだグラフ」はとても便利なものでした。

からだグラフ

からだグラフ

  • watashi-move
  • ヘルスケア/フィットネス
  • 無料

測った体温がスマートフォンやPCに転送され、記録されていく!朝は測るだけです。

体重やその日の体調を自分で入力も出来ます。(対応しているオムロンの体重計を使うと、体重も転送されると…次買い替える時はこれがいいなぁ) 

オムロン 【薄型設計】【フラット設計】【大画面表示】体重体組成計 カラダスキャン HBF-214-W ホワイト

オムロン 【薄型設計】【フラット設計】【大画面表示】体重体組成計 カラダスキャン HBF-214-W ホワイト

 

 

枕元に置くおやすみセット

婦人体温計、コンパクトで可愛くていいのですが、枕元に置くと…朝「どこ?どこ」と探すことに。ベッドサイドに素敵なテーブルなどあったらポンと置けばよいのですが、我が家はマニフレックスの三つ折りマットレスを床置きの「敷き布団スタイル」。

f:id:choudoiine:20151126131123j:plain

朝起きてすぐに手をのばして測れるように、ボックスを作りました。

布団の横に毎晩置いて寝るので「おやすみセット」と命名。毎晩・毎朝使うものをまとめています。

・オムロン 婦人電子体温計

・体温計消毒のためのアルコールコットン

・マッサージオイル二種

f:id:choudoiine:20151126131126j:plain

いろいろ試した体温計の消毒

口の中で測るタイプなので、ケースにしまう前に綺麗にしたい。水で洗ってもOKだそうですが、毎朝洗面所へ運ぶのも…。「朝、布団の中で測ったらそのまま布団の中でケースにしまえるようにしたい」と考えはじめはアルコール入りのウエットティッシュを使っていました。

しかしウエットティッシュのケースの大きいこと!そして拭くのはほんの数センチなので一枚全部を使いきれません。

そこで薬局で購入出来る消毒用エタノールを使おう!と思いつきました。 

消毒用エタノールAケンエー 100mL [指定医薬部外品]

消毒用エタノールAケンエー 100mL [指定医薬部外品]

 

 

 始めはティッシュにしみ込ませて使いましたが、最終的によかったのは「コットン」

f:id:choudoiine:20151126131125j:plain

ここでも愛用のWECK登場です。

WECK Mold Shape ガラスキャニスター 80ml WE-080

WECK Mold Shape ガラスキャニスター 80ml WE-080

 

 

瓶にコットンを3〜4枚ずつ入れ、消毒用エタノールをしみ込ませ、またコットンを入れ、消毒用エタノール、と重ねていきます。だいたい一ヶ月分(30枚)入れています。

WECK ウェック ガラスキャニスター専用 プラスチックカバー [ Sサイズ ]

WECK ウェック ガラスキャニスター専用 プラスチックカバー [ Sサイズ ]

 

 

別売りプラスチックの蓋(120円ほど!)に付け替えています。一ヶ月分使い切る迄乾くこと無く使えています。

 

使いやすい仕組みをつくる

f:id:choudoiine:20151126131122j:plain

朝は布団の中からゴソゴソ…と手を出し、ケースから取り出すとスイッチON、体温計を口の中へ。10秒の予測検温で「ピピッ」と音がなります。休日や時間のある朝は最後まで口の中へ入れたままですが、だいたいは予測検温でお終い。

f:id:choudoiine:20151126131124j:plain

コットンを一枚取り出し、拭いたらケースにしまってスイッチOFF。これだけです。

これなら毎日続けられそう!?ではないでしょうか。

 

寝る前のマッサージも

おやすみセットに入っているマッサージオイル、これは眠る前に脚や腕をマッサージする時に使います。

「ヴェレダ」のアルニカと、

「ニールズヤードレメディーズ」の ジンジャー&ジュニパーウォーミングオイル

二種を気分によって使い分けています。使い心地はどちらも似ている…

ヴェレダ アルニカマッサージオイル 50mL

ヴェレダ アルニカマッサージオイル 50mL

 

 

ニールズヤード レメディーズ ジンジャー&ジュニパーウォーミングオイル(ボディオイル) 100ml

ニールズヤード レメディーズ ジンジャー&ジュニパーウォーミングオイル(ボディオイル) 100ml

 

生理前の手足が冷えている時には「ジンジャー」のオイルで温めるようにマッサージしています。香りもいいのでぐっすり眠れるような気持ちになれます♩

 

基礎体温をつけると自分の身体が今こんな時期、、とおおまかに分かり、そのリズムと上手く付き合えるようになります。赤ちゃんを産みたい、と思い始めた時にも記録があったら安心かな♩

わたし流・暮らしのヒント、これからも見つけていきたいと思います〜

 

待っていました!無印良品週間

只今「無印良品週間」!無印良品のアイテムが10%OFFで購入出来る嬉しい期間です。

だいたい一年に4〜5回でしょうか…無印のアイテムをよく使うわたしにとってはワクワクするイベント。

今回は買いたいものが決まっていたので、仕事帰りの15分で さっとお買い物してきました。

f:id:choudoiine:20151126110410p:plain

今回買ったもの4つ

f:id:choudoiine:20151126110059j:plain

・「2足組タイツ・60D M~L・黒」1500円

・「ポリプロピレン メイクボックス1/2」350円

・「ポリプロピレン メイクトレーミラー」800円

・「PET詰替ボトル 泡タイプ ホワイト250㎖」350円

合計 3000円(税込)  →10%OFFで 2700円になりました🙌

 

毎年2足ずつのタイツ、▲で収納

f:id:choudoiine:20151126110053j:plain

とても気に入って毎年買い足している2足組のタイツ。60デニール。

薄過ぎず厚過ぎず、毛玉になりにくく、洗濯機でガラガラお洗濯しても大丈夫。

秋〜冬ワンピースをよく着る私にとって欠かせないアイテムです!

毎年2足ずつ買い足していて、2シーズンは履いています。去年買った分と合わせて今年も4足をローテーションの予定。

 

左の三角▲、私は収納の時こんな風に折り畳んでいます。

少しの手間でかさばること無く出し入れ出来るのでおすすめ。

「▲三角タイツのたたみ方▲」新しく買ったタイツで写真を撮ってみました〜

f:id:choudoiine:20151126110050j:plain

広げたタイツを、右足左足合わせて2つにたたみ半分に折ります

(黒いので、見やすいように少しずらしています)

f:id:choudoiine:20151126110057j:plain

端から三角に折り、パタパタと折り畳んでいきます。

f:id:choudoiine:20151126110103j:plain

最後、少しあまった四角い部分は三角形の開いている辺のところへしまい込みます。

f:id:choudoiine:20151126110101j:plain

おにぎりのようなったら完成〜今年も4足が大活躍の予定です。

f:id:choudoiine:20151126110053j:plain

 

暖かいところでメイクをしたい

わたしがいつもメイクする部屋は北側。デスクの向こう側に引き出せるミラーを取り付けています。よくホテルの洗面所に取り付けてあるような、ビヨンと伸びるタイプ。

IKEAでとても安く買えて、便利で、気に入っています。

 

しかし…北側の部屋、朝は陽が入らず寒い寒い!!!

ここ数週間はあたたかい南側のリビングでメイクをするようになりました。小さな小さなコンパクトミラーを見ながら、、笑

目元しか映らないような小さなものだったので、パッと顔全体が映る鏡を探していました。そして私のメイク用品、無印の仕切り付きケースに入れていましたが蓋がないのでなんとなく埃が気になる…

f:id:choudoiine:20151126110052j:plain

「大きめの鏡」「蓋付きのメイクボックス」

2つを叶えてくれるアイテムを無印良品で発見!!!

 

ミラーが蓋になる、メイクボックス

f:id:choudoiine:20151126110049j:plain

今回買ったのは「ポリプロピレン メイクボックス1/2」

もっと深さがあるものもありますが、メイク用品少なめの私はハーフで十分でした

f:id:choudoiine:20151126110058j:plain

普段使うアイテムはこれだけ。持っているものもこれだけ。

・化粧下地とファンデーション、アイシャドウ、マスカラはオルビス

(アイシャドウは柔らかく、指でのせていきます、今まで使っていたKATEのパレットより使いやすい!この冬、別のカラーも試してみたいなと思っています)

 オルビス(ORBIS) サンスクリーン(R)オンフェイス ビューティ 35g SPF34 ・PA+++ (UV下地) 9797

オルビス(ORBIS) マルチクリームアイカラー (アイシャドウ) 8775

オルビス(ORBIS) ツイングラデーションアイカラーキャメルベージュ (アイシャドウ) 8778

 

 

・アイブロウパウダーとアイライナーはKATE

 (アイブロウパウダーはお化粧し始めた時からずっとこれ。アイライナーはパールベージュのチップがついていて、目の下に少しだけのせています。一本で二役、えらいなぁ)

カネボウ ケイト KATE デザイニング アイブロウ N EX-5

カネボウ KATE(ケイト)WワイドライナーN EX-2【ブラック×パールベージュ】

 

・チークとブラシはMAC

 (母が誕生日プレゼントに買ってくれたチークとブラシ。長く長く使いたいなぁ。スティプリングポータルブラシは伊勢丹のオンラインストアでも購入出来ます。)

MAC チーク パウダー ブラッシュ #スタイル 【並行輸入品】

他、定番のSHISEIDOアイラッシュカーラー

(長年使っている皆様…私も最近知りましたが、替えゴムが2つ100円程度で売っています、替えるとものすごく使いやすくなるので、これは是非!

資生堂 アイラッシュカーラー 213 匠の技

 

 

そして無印良品のヘアクリップなどなど。

 

f:id:choudoiine:20151126110054j:plain

新しいボックスに入れ替えてみました。ハーフでも余裕余裕…

f:id:choudoiine:20151126110051j:plain

ミラーの蓋がこのように重なります。ミラーは立てられるスタンド付き。

f:id:choudoiine:20151126110102j:plain

見た目もスッキリで大満足…何度も開けたり閉めたりしてみました。笑

側面に持ち手があり、持ち運びも◎です。

f:id:choudoiine:20151126110055j:plain

蓋を開けてミラーをたてるとこんな感じ。あたたかいところで、快適にメイクが出来そうです。

f:id:choudoiine:20151126110100j:plain

 

泡で出てくるハンドソープ

無印良品の「PET詰替ボトル 泡タイプ ホワイト250㎖」

二つ目を購入しました!一つはキッチンの台所用洗剤の横に。

今回のものは洗面所に。今まで「ミューズ」の泡ボトルを使用していたのですが、ボトルの色と「ミューズ」のロゴ、ものすごい存在感。。。

 

ようやく真っ白ボトルに詰め替えできました。中身はシャボグリーンです。

SARAYAの製品で詰め替え用900㎖も入っていてお買い得。 

サラヤ シャボグリーン フォームl 詰替用 900ml

 

爽やかな香りで気に入っています。

f:id:choudoiine:20151126110056j:plain

本当は気になるお掃除用品

雨の日のお買い物だったので4点のみ購入でしたが、本当はトイレブラシやお風呂用の目地ブラシ、室内で履く厚手のソックス、主人のパジャマ用にタートルネック(なんと2枚で20%OFFでした!)、、まだまだ気になるものも沢山ありました。

いつかクローゼットのハンガーも総入れ替えしたいなぁと夢見ています。

 

無印良品週間、今秋に2回も開催だったので次は春かな?

あれを買おうかこれにしようか、、考える時間もたのしい無印のお買い物でした◎

 

 

はじめてのLCC ジェットスターで鹿児島へ!

 

今までANAの早期割引でチケットを購入していましたが、ジェットスターでなんとそのほぼ半額でチケット購入出来る!!?

(羽田→鹿児島 全日空の正規運賃では43,600円、旅割75で12,890円)

(成田→鹿児島 ジェットスターでの正規運賃は5,990円!!)

 f:id:choudoiine:20151121162105j:image

祖父祖母の住む鹿児島へ行くのは年に1〜2度ほどでした。

せっかくなので長く滞在したい…といつも思いますが、長期で休みを取るのはなかなか難しく。けれどジェットスターの価格なら「二泊三日でちょっとだけ」の滞在でもいいと思えます。

LCCってどうだろう?乗り心地は?サービスは?今回初めて乗ったジェットスターの感想、記録です。

成田空港駅〜お昼ご飯

 

京急線で成田空港駅に到着し、はじめに昼食!降りてすぐの第二ターミナルで食べることに。

かなり早めの昼食でしたが…量も調整しやすいのでお寿司♩

流石空港のお寿司屋さん!なんと朝9時から営業だそうです。

寿司屋のおじさんは「これからどちらへお出掛けですか?」と声かけてくださり、九州をまわった時の話など聞かせてくれました。腹八分目でおしまいにしてお店を出ました。

f:id:choudoiine:20151121145546j:image

第3ターミナルへの道のり…

 

お寿司&食後のコーヒーを楽しみ、さあいよいよ第3ターミナルへ。

表示が分かりづらく案内受付のお姉さんに聞いて教えてもらいました。

f:id:choudoiine:20151121150646p:plain

「無料の送迎バスご利用でも徒歩でもどちらも15分ほどお時間かかります」と説明がありました。なぜバスも徒歩も同じ時間…?バスの方が早くないのかな?不思議!!

f:id:choudoiine:20151121151031g:plain

バス停まで行ってみてようやく謎が解けました。

バスは4つの停留所をまわります、第2第3ターミナルはお隣ですがぐるっとまわってから到着するのですね。

ちょうど前のバスが行ってしまったところだったので歩くことにしました。

 

学校の外廊下のような連絡通路を通り、歩き続けます。

トラックのような素材・デザインの床になっていて周りに走っている子どもたちもいました!11月初旬で過ごしやすい気温でしたが、これは真夏や真冬は辛いだろうな…

主人と二人で話しながら歩くと、思ったよりは遠く感じませんでした。第3ターミナルの建物に到着。

チェックイン&機内へ!

 

チェックイン・検査を受けて、いよいよ飛行機へ。

乗り場までもなかなか距離がありました。歩く歩く!私は歩くこと好きなので苦になりませんが、赤ちゃん連れだったり、お年寄りの方と一緒の時はこれは大変、と思いました。

飛行機へ乗る際も一度階段を降りて、このような景色を見ながら、、

f:id:choudoiine:20151121144331j:plain

飛行機の乗り口へと繋がる階段をのぼっていきます。この日は快晴だったので気持ちよかった。

f:id:choudoiine:20151121144322j:plain

 

機内に乗り込むと?

 

はじめの印象「せ、狭い!」椅子がぎゅうっと詰まって配置されています。

大きな男性は前の席に膝がぶつかってしまいそうな。。

後ろから二番目の席を指定していたので、荷物をあげる方々の間を縫うように進みました。「LCC荷物は自分で上の棚へ上げなければいけない」と聞いていましたが、ジェットスターマーク付きの黒いポロシャツを着たお兄さんが笑顔で上げてくれました。

 

ジェットスターでは乗客全員への飲み物のサービスがありません。

「Jetstar CAFE」メニューが座席に用意されていたので離陸前に見てみました。

f:id:choudoiine:20151121144457j:plain

軽食やおやつ&飲み物のセットメニュー

f:id:choudoiine:20151121144359j:plain

軽めのランチになりそうなメニューもありました。だいたいセットで 500円〜600円です。

離陸してしばらくすると「お客様バウチャーが500円分ずつついております。お飲物やお食事はお決まりですか?」とお兄さん。そうだ!すっかり忘れていましたが急な予定変更に備えてオプション「ちゃっかりPlus」をつけていたのでした。

結果、一度便の変更をしたので良かった。変更手数料がかからず日時変更出来ました。

f:id:choudoiine:20151121153902p:plain「500円ずつのバウチャー」というのは機内で使えるお金のようなもの。主人と2人で1000円分を選べるので少し悩みました。

f:id:choudoiine:20151121144446j:plain

1000円分でこんなボリューム。お茶はコップと氷をつけてくださいました。おやつ選びは遠足を思い出しました…お寿司でお腹いっぱいだったのでおやつはまた後で!

 

上から見る富士山

 

機内アナウンスがあり、そろそろ富士山が見えることを知らせてくれました。

窓際の席だったのでしばらく見ていると、この景色!!

f:id:choudoiine:20151121144339j:plain

上から見るのははじめて。こんな形なのですね…少しだけ雪も見えました。

空の上にいる間は「席が狭め」ということを除けばLCCだから、、というデメリットはありませんでした。景色も良くて満足です!

予定より20分早く鹿児島空港へ到着でした!

 

帰りは夜の鹿児島→成田便

 

鹿児島→成田便は19:55発の便があります。帰宅の日も出来るだけ鹿児島に長く滞在したかったので夜の便に。

f:id:choudoiine:20151121155158j:image 

鹿児島では有名なデパートYAMAKARAYA「山形屋」のレストランで、大人気の焼きそばを。

パリパリのかた焼きそばです。向こうに写る餃子との比でお分かりのように…本当に!大きなお皿にタップリです。美味しかった〜

 

19:55発の飛行機、これから乗るはずの機体が19:30に空港へ到着…間に合うのでしょうか?ぞろぞろと乗客が降りてきて、、機内の整備をしておりますとアナウンスがありました。19:45頃には搭乗が始まり(15分で機体を整えるなんて!)凡そ15分遅れで出発。

 

f:id:choudoiine:20151121144541j:plain

帰りも二人で1000円のバウチャー付き。ワインが600円なので飲む?どうしよう、と悩みましたが成田からの帰りが眠たくなりそうなのでお水とグレープフルーツジュースに◎

f:id:choudoiine:20151121144513j:plain

ポッキーの日も近かったのでお土産に〜とpockyを選びました。

15分遅れで出発でしたが大幅な遅れはなし、無事に成田空港へ到着しました。

帰りもまた、来た道を延々と歩きます。。鹿児島で美味しいものを沢山食べたので少しは運動になったかな。。笑

 

次乗る時はどうしよう

 

はじめてのLCCでした 。私が不便と感じたところは

・駅〜飛行機に乗る迄の移動距離が長い

・機内が狭い

2つでした。とても安いので「大丈夫かな?」と心配しましたが安全面での不安は感じませんでした。

タイムセールで成田→鹿児島1900円!!なんてこともあるので、上手くタイミングが合えば祖父祖母の顔を何度も見に行けそうです。

 

しかし快適さを考えると、やはりANAでした。とても早い時期から予定がたてられる時はANAで予約をしたいです。

タイムセールで「来月この日が安い!」というチケットが見つかることがあるので、その時はジェットスターで。上手く使い分けるのがいいかもしれません。

 

「はじめてのLCC!」記録でした〜!

 

ジェットスターツアーズ 突然タイムセールが開催されています、時々チェックしてみています〜✈️

我が家の家計簿、レシート帖

主人と暮らしはじめてそろそろ一年と半分。

ずっと続いているわたしの「ざっくり家計簿」はこんな様子です。

f:id:choudoiine:20151119011328j:image

用意するものは

・スクラップブック

・のり

・色付きボールペン

・電卓(わたしはiPhoneの「計算機」使っています)

f:id:choudoiine:20151119011629j:image

のりと色付きボールペンは家にあるもので。バッと開きやすいリング式のスクラップブックを使っていますが、家にある使っていないノートでもオーケー!すぐに始められます

コクヨ スクラップブック スパイラルとじ 固定式 A4 40枚 赤 ラ-410R

コクヨ スクラップブック スパイラルとじ 固定式 A4 40枚 赤 ラ-410R

 

 

実は2015家計簿買ったけれど…

 

11月頃から、本屋さんには「家計簿コーナー」が出来て色々な種類が置かれます。シンプルなもの、可愛いキャラクターのもの、渋いベストセラー家計簿に主婦向け雑誌「サンキュ!」「オレンジページ」などの機能的な家計簿。

f:id:choudoiine:20151119011346j:image

パラパラと見ると、これなら続けられそう!と欲しくなります。去年はスヌーピー封筒やスヌーピーシールなどおまけいっぱいのスヌーピー家計簿を購入しました。

帰宅してすぐ、書いてみる。楽しい。買い物せずに済んで『0円!』と書くのもまた楽しい。インデックスシールで月別にパラパラめくれるよう記入して準備オーケー!!

f:id:choudoiine:20151119011442j:image

しかし、、数ヶ月経つとページは真っ白に。

結局一年使い続けているものは巻末のグラフページとおまけの封筒のみ。。

毎日記入していくタイプはわたしには向いていないようです。

レシートざっくり法

 

家計簿につけるものは

・食費

・日用品

・二人で一緒に使うもの(例えば…我が家ではNHKの語学テキストなど)

大きく分けてこの3つです。

(他に自分の交通費や書籍代、洋服や化粧品、カフェで使うお金などは別につけています。)

スクラップブックにレシートをペタペタ貼り付けていき、ページ毎もしくは週の最後に「いくら使ったかな」と合計金額を足していく方法です

毎日やること

買い物をしたら必ずレシートをもらいます。

わたしは…「お財布にレシートを入れると、一緒に入っているお金が窮屈に感じるのでお金が貯まりにくい。」という考えのため、お財布には入れないようにしています。

f:id:choudoiine:20151119011432j:image

小さなファイルにさっと挟んで持ち運び。家に帰ったらスヌーピーの仕分け袋(家計簿のおまけ!可愛くて気に入っている)に入れます。

 

毎日家計簿をつける…なんてマメなことが出来ないもので、袋に入れるだけでおしまい。

この時に日付順に並ぶよう揃えて入れておくと後がラクです。

 

時間のある時にやること

時間のある時にスクラップブックにペタペタと貼っていきます。この時「誰が支払ったものか」レシートの右上に印。

後でパッと見やすいように、主人が買ったものには青ボールペンで、わたしが買ったものには赤ボールペンで、ひらがな1文字書いています。

f:id:choudoiine:20151119011450j:image

1ページ分たまったら、そのページのそれぞれ(主人・わたし)合計金額を記入。月の半分が過ぎる頃に一度「いくら使っているかな?」計算してみます。

「食費はひと月に○○円!」と目標額があればこの時に喜んだり反省したり、、。

 

月の終わりにやること

ページごとに合計金額が出ているので、1ページずつめくっていきながら足し算。

1ヶ月でいくら使ったか?記入します。

f:id:choudoiine:20151119011507j:image

目標額達成するとバンザーイ!嬉しくなってちょっと奮発したりします。

達成出来ず「○○円オーバー…」となっても、「先月○○円分余裕があったから、その分ということで〜いいよね」なんて考えてしまうわたくしです。

誰におこられるわけでもないので、いいのです。達成した時のみ主人に報告。

「すごい!よくやったね。」と褒めてくれます!

 

2人暮らしの食費、いくら?

ところで皆さんは1ヶ月の食費、どれ位かかっているでしょうか、、

我が家の目標は3万円。

・2人暮らし

・朝ご飯は毎日家で食べます

・昼ご飯は家で、もしくはお弁当持参

・夕ご飯はほぼ家ですが、月に数日外食(レジャー費として別計算)

・米は実家で収穫したものを送ってもらっているので買っていません

 

30,000円 ÷ 30日 = 1日 1000円

1,000円 ÷ 3食 = 1食 約333円

333円 ÷ 2人 = 1人分は約167円という計算。

 

えー!?給食より安い(調べてみたところ230円〜270円の地域が多いようです)これではキビシイ?と感じますが、大丈夫。

ご飯・汁物の他に3品ほど、2人でお腹いっぱい食べています。

 

同じ歳の男の子たち(会社員、一人暮らし)と話した時に「2人で月に3万円だよ」と話したら「えーーー!?」と驚かれました。

「1人で月5万円かかる(計算してみると1日約1666円)」という声も!確かにランチを外で、夜もお惣菜買ったり外で済ませたらかかるかも、、

家で食べるものはそんなにお金がかからない。

 

でもたまに外食するのも、とても楽しいです。

毎月かかるお金はグラフに

2015年のスヌーピー家計簿、巻末についていたグラフは大活躍しています

毎月必ずかかる

「電気」「ガス」「水道」

この3つは季節によって変化するのでグラフにしています。今年初めて書いてみたけれど、おもしろい!

f:id:choudoiine:20151119011523j:image

跳ね上がってしまった月は「あらー、やってしまった…」と反省して翌月気をつけます。

いつもより安く済んだ月はなんだか嬉しい。

ポストに届く紙類も、スクラップの後ろのページにまとめて貼っています。

これから寒くなる時期はまた右肩上がりでしょう、、^^;

 

日記帳のように、思い出す

今年も家計簿、たくさん並んでいて気になるけれど…

いま続いているこの方法を2016年も続けていこうと思います。

スクラップブックを見ると

「2人で悩んで選んだものだ、、」

「この日はよく歩いたな〜(色々なお店をまわったな〜)レシートが沢山!」

と思い出すことが色々あります。半年前、一年前のものを見返すとおもしろい!

「これ、ずっと同じもの買い続けているね」という食品・日用品も見つかる。

f:id:choudoiine:20151119011536j:image
 

2015おまけ仕分け袋はまだ使っていないものがあるので来年もこれを。

グラフも裏面は未記入なので、続けて使ってみようと思います。

 

ざっくり、ゆるく、ですが長く長く続けられますように!

 

わたしがリピートして買っているスクラップブックはこちら◎

程よい厚さ・破れにくい紙・手頃なお値段で気に入っています♩

 

コクヨ スクラップブック スパイラルとじ 固定式 A4 40枚 赤 ラ-410R

コクヨ スクラップブック スパイラルとじ 固定式 A4 40枚 赤 ラ-410R

 

 

洗面所、すっきり使いやすく- その2-

我が家の「洗面所」のおすすめ、後半です〜

 

鏡のまわりの4つのケース

①化粧品(化粧水・乳液・クレンジングオイル・洗顔パウダー)とお気に入り綿棒

②ぴったりサイズのティッシュケース

③デンタル用品(デンタルフロス・歯間ブラシ)とうがい薬

電動歯ブラシ(本体・充電器)と歯磨き粉

前回は①と②のケースをご紹介しました。

 

使うものを手の届きやすいところへ

 

③デンタル用品のケースは、上についています。

④の電動歯ブラシは朝晩必ず使うもの。目線のすぐ先にある下のケースに置いています。

f:id:choudoiine:20151113205602j:plain

前回の記事で真っ先にご紹介したものはジョンソンエンドジョンソンの綿棒でした。

 

ジョンソン 綿棒 200本入

ジョンソン 綿棒 200本入

 

 

今回も一番に書きたいのはジョンソンエンドジョンソンのデンタルフロス

(ジョンソンエンドジョンソンのまわしものではありません!^^)

リーチ デンタルフロス ワックス 50m

リーチ デンタルフロス ワックス 50m

 

 

わたしは歯間が狭めなのでよくある歯間ブラシが入りにくく、このデンタルフロスが手放せません。

しっかりと歯垢をかきだしてくれて、スッキリ。他のメーカーのものも使ったことがありますが、太さや伸び具合などこれが一番しっくりきています。

 

うがい薬や、たまに使う歯の消しゴムなどもこのケースへ〜

お茶・紅茶・ハーブティーなどをよく飲むのでどうしても歯の着色が気になります…

我が家はスティックタイプを使っていますが、最近テレビで紹介されたというピーリングスポンジも気になるなぁ

クリアデント歯のピーリングスポンジ

クリアデント歯のピーリングスポンジ

 

 

歯医者さんで「歯磨き粉、どれがいいでしょう…」と相談したら

ドラッグストアのオーラルケアの棚にズラリと並ぶ歯磨き粉。。

どれが良いのだろう?

研磨剤が入っていない方がいいかな、これは刺激が強そう、、と自分で考えていましたが、これは「プロに聞こう!」といつもお世話になっている歯医者さんで相談してみました。

 

わたし「歯磨き粉、今日この後に買って帰ろうと思うのですが、おすすめのものありますか?」(歯医者さんの隣は本屋さん。その隣がドラッグストア!)

歯医者さん「歯磨き粉はね、正直使わない方がいいね〜

どちらかというとデンタルリンスがいいですよ!」

 

デンタルリンス!!!使ったことない…

「お口くちゅくちゅモンダミン♩」のCMがすぐに頭に浮かびました。

歯磨き粉を選ぶときにもなるべく刺激が強くなさそうなものを選んでいるので(辛いのはニガテ!)デンタルリンスは辛そう。というイメージから今迄一度も使いませんでした。

GUM(ガム)・デンタルリンス (レギュラータイプ) 500mL (医薬部外品)

GUM(ガム)・デンタルリンス (レギュラータイプ) 500mL (医薬部外品)

 

 

 歯医者さんの話しによると

デンタルリンスを口に含み、ぐちゅぐちゅと口全体にいきわたるようにする。

デンタルリンスを出す

・口をゆすがず、そのまま歯磨きをする

(歯磨き粉は泡立つため、しばらく磨いているとブクブクと苦しくなって終わりにしてしまいたくなりますが、デンタルリンスは泡立たないのでゆっくり磨けました!)

・よくうがいをして口をゆすぐ

・最後もう一度デンタルリンスを口に含み、口内にいきわたらせる

 (気にならないひとはそのまま。味が残って気になる人は水でゆすいでも良い!)

 

この方法がいいようです。今年の5月頃に話を聞いて、それからは毎日デンタルリンスに。思ったよりも辛くなく、最初はピリピリするかも…と思っていたけれど2・3日で慣れました。

f:id:choudoiine:20151113205617j:plain

キャップの開け閉めが無い、ポンプ式が便利!

しかし960㎖のボトルはかなりの存在感。。。

我が家は洗面台の後ろに小窓に繋がるちょっとしたくぼみがあり、正面からは見えないように隠して置いてあります。

 

真っ白モデルがお気に入り

④のケース、電動歯ブラシです!

f:id:choudoiine:20151113205613j:plain

愛用しているのはomronのメディカルクリーン!

家族で暮らしている時もこれを使っていました。結婚してからも迷わず購入!

なぜかカラフルなものが多い電動歯ブラシ、、、なるべくシンプルなものがいいのでこの真っ白のモデルは一目で気に入りました。 

オムロン 音波式電動歯ブラシ メディクリーン HT-B471-W ホワイト

オムロン 音波式電動歯ブラシ メディクリーン HT-B471-W ホワイト

 

 

 白は汚れが目立ちます…そのためちょっと汚れが見えたらその場で洗う。

気付かないうちにこんなに汚れていたなんて!ということがないので、綺麗を保てる気がします。

 

電動歯ブラシは、手で磨く時になかなか落ちにくい奥歯の汚れも落としてくれるように思います。

舌でさわるとザラザラではなくツルツルに!

 

外出先でも使いたくて、ポケットドルツを鞄に入れています。電池一本でこんなに働いてくれるなんて、偉いなぁ、、。手放せません♩ 

 

頻繁に使うものだけ、置くことに

引越ししてきた当初は今の2倍くらいの物をケースに入れていました。

ヘアケア用品やくし、マッサージオイルなども見えるところに。ごちゃごちゃしているのでよく使うものをサッと取り出せない。

そこでよく使う「一軍」の物たちのみ、見えるところへ。

週に数回だけの「二軍」は引き出しへ。

見た目がスッキリして嬉しいことに加えて、

◎使いやすくなる

◎掃除がしやすくなる

 

33年ものの我が家の洗面台ですが、こうして試行錯誤しながら「きれい」を保とうとしています。

今の配置も常に見直ししていこうと思います!

(「あれ?ティッシュどこだっけ、、あのボトルは?これは、、?」と私が模様替えをするたびに困ってしまう主人なのでした。ごめんね!良い場所探していこう)